西本願寺の本<br> 孤独が癒されるとき

個数:

西本願寺の本
孤独が癒されるとき

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B40判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784894163713
  • NDC分類 188.74
  • Cコード C3215

出版社内容情報

絶望と孤独に潜む根本的な生の苦悩。この非嘆のなかから仏法との出遇いを通して紡ぎ出される新たないのちの営みを喜びとともに語る。絶望と孤独に潜む根本的な生の苦悩。この悲嘆のなかから仏法との出遇いを通して紡ぎ出される新たないのちの営みを喜びとともに語る。

藤澤 量正[フジサワ リョウショウ]
著・文・その他

内容説明

孤独は閑静な山の中にあるのではない。さわがしい街のなか、群衆のなかにある。その孤独が癒されるときはいつか。著者は、それを追求している。生涯を通して綴られた孤独についての随想法話。その連作のなかから新書化。

目次

1 孤独のなかで(生は存の外のこと;三つの苦しみ;五つの畏れ ほか)
2 人生の明暗(発想の転換;かなしみに克つ;生きる意味 ほか)
3 いのちの帰するところ(いのちの甦り;耳を洗う;相続すべきもの ほか)

著者等紹介

藤澤量正[フジサワリョウショウ]
1923(大正12)年滋賀県に生まれる。龍谷大学文学部(仏教学専攻)卒業。鉄道道友会講師、伝道院研修部長、中央仏教学院講師を歴任。本願寺派布教使、滋賀県浄光寺前住職。2012(平成24)年7月往生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品