ザ・プロジェクト―コンピュータ技術開発の最前線

個数:

ザ・プロジェクト―コンピュータ技術開発の最前線

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784893620477
  • NDC分類 548.2

内容説明

スーパープロダクツはこうして生まれた―日立、ソニー、IBM、富士通、NEC、東芝、リコー。着想から完成にいたるまでを徹底取材。開発秘話、苦労、喜びなどエンジニアの生の声をレポート。

目次

第1部 プロジェクト(次世代OA環境を創造するクリエイティブWS―日立製作所「2050」「2020」;新市場開拓をねらう高性能EWS―ソニー「NEWS」;並列処理研究の道具となる並列処理WS―日本IBM東京基礎研究所「TOP‐1」;先取りの社会が生んだ高速並列処理マシン―富士通研究所「CAP」;ミニスーパー市場をリードする並列処理マシン―アライアントコンピュータシステムズ「FX」シリーズ;ケタ違いの世界最高速スーパーコンピュータ―ETAシステムズ「ETA10シリーズ」;世界最高性能を誇る自動指紋認識システム―日本電気「AFIS」;自らの手で開発した一等航空整備士養成ツール―日本航空「B767用CPT」;ファジー理論で新境地開いた音声認識システム―リコー「BTSP」;知識情報処理の限界に挑む機械翻訳システム―富士通「ATLAS‐2」;世界最高速のRISCアーキテクチャ・プロセッサー―東芝「AIプロセッサ」;ユーザの立場に立ったES構築ツール―エー・アイ・ソフト「創玄」;独創的なトータルCAIシステム―日本ユニシス「コンピューデント」;ユニークな最短時間経路検索システム―ヴァル研究所「駅すぱあと」;日本と台湾の技術協力で開発した高機能ICE―コアグループ「C‐ICE」)
第2部 コンピュータ新時代の潮流(ミニスーパーコンピュータ市場を創造する;商業化並列処理コンピュータの登場;研究熱高まる光コンピュータ;ニューロコンピュータの衝撃)

最近チェックした商品