内容説明
本書は、民事再生法のもとでの、会計・税務・M&A・金融技法に焦点をあて、ビジネスの上で活用するための知識を提供している。多数の事例・実例のデータを示し、民事再生法の申立の状況をリアルに紹介する。
目次
第1部 民事再生法の基礎知識(民事再生法の概要;各種倒産法との比較)
第2部 民事再生法の実務―M&Aへの活用と会計・税務(M&Aへの活用―営業譲渡の利用法と事業価値の評価;会計面からみた民事再生手続;税務面からみた民事再生手続;民事再生法の申請事例)
第3部 米国の事業再生ビジネスと今後の課題(民事再生法を活用した新金融技法;今後の課題)
著者等紹介
田作朋雄[タサクトモオ]
PwCFAS取締役パートナー。1955年生まれ。1979年東京大学法学部卒業。1984年スタンフォード大学MBA。15年半英米に住んで、事業再生・倒産処理・不良債権回収に従事した後、1999年より現職
安井淳一郎[ヤスイジュンイチロウ]
公認会計士。1968年生まれ。1990年中央大学商学部卒業。1992年公認会計士登録。1990年より中央監査法人(現・中央青山監査法人)に勤務し、2001年までPwCFASマネージング・ディレクターを努める。国内外の企業のM&Aに関するアドバイザリー業務等に従事
久嶋智博[クシマトモヒロ]
PwCFASディレクター。1962年生まれ。1986年一橋大学商学部卒業。1990年中小企業診断士登録。大手銀行に13年間勤務し、欧州駐在やベンチャー企業出向経験を持つ。1999年より現職。M&A、企業価値分析を専門とし、会社更生法申請会社のM&Aアドバイザリー業務も手掛けている
児玉尚剛[コダマヒサタカ]
PwCFASマネージャー。1971年生まれ。1994年慶応義塾大学商学部卒業。1998年公認会計士登録。大手監査法人にて金融機関、ゼネコンの不良債権を中心とする監査業務に従事した後、2000年より現職
中村勝利[ナカムラカツトシ]
PwCFASシニア・アソシエイト。1971年生まれ。1994年早稲田大学第一文学部卒業。1999年より現職。M&A、企業価値分析を専門とし、ゴルフ場事業再生等にも精通する他、各種専門書執筆にも従事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。