内容説明
チクタクとけいも、ひょうしきも、みんなまるい。どれもまあるい。
著者等紹介
マリ,イエラ[マリ,イエラ][Mari,Iela]
イタリア出身のグラフィックデザイナーで絵本作家。プロダクトデザイナーの夫、エンゾ・マリと組んで、すぐれた絵本をたくさん発表している。どれも芸術的に高く評価され、知識絵本としても、世界中のファンに愛されている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
gtn
25
大砲の玉も地球も丸い。だが、いろんな情報が邪魔をし、等しく丸いという認識ができないでいる。人間も見た目や能力や出自に関わらず、みんな丸いのに。2021/10/18
えり
23
おひさま、けいとだま、たまごのきみ、きみのひとみ・・・。まあるいものがいくつも紹介されます。シンプルだけれど、色彩や並べ方が実はアーティスティックで、お洒落な絵本です。子供がものの形がわかるようになったら、一緒に読んで、さらに身の回りのまるいものを探して遊ぶと楽しそう☆2014/03/20
anne@灯れ松明の火
19
イエラ・マリ展で、原画を観てから、傍に置いてある絵本も読んだ。イエラさんの絵本、すべてが文字なしではないのだな。これは、丸から連想するものを並べた絵本。お日さまやお月さま、丸いものって、いろいろあるね。原画は、すらっと横に並んでいて、シンプルでとてもオシャレ。知らなければ、絵本だとは全く気付かない。解説に従って、観ていくと、毛糸玉などは、ほかと質感が違う。作者のこだわりを感じた。2015/08/07
かおりん
12
「と おもったら」に似ている。丸いモチーフが何に見えるかとどんどん変化していく。レコードの絵が懐かしい。今の子は知らないだろうな。2005年出版。2019/05/21
pandakopanda
9
イエラ・マリ展にて。いろんなまるが登場します。同じまるでも毛糸玉、大砲玉などで塗り方を変えていて細かいなあと思う。シンプルだけど、オシャレな絵本です。2015/01/08
-
- 電子書籍
- ミスター味っ子 幕末編(4) 朝日コミ…
-
- 電子書籍
- ゴールドラッシュ・オブ・ザ・デッド 富…