• ポイントキャンペーン

塩で暮らすナチュラル・ライフ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 119p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784893093400
  • NDC分類 590
  • Cコード C0077

内容説明

舌を巻くすごさ、塩パワーを大公開。掃除、洗濯、料理はもちろん、スキンケア、虫よけ、ちょっとした薬がわりまで…。シンプルでかんたんな使いまわし術。

目次

Introduction 家の中で困ったことがあったら塩を使ったレシピを試してみてください
訳者まえがき ほんのひとつまみの塩で生活をすっきり安全なものにできるのです
1 塩のはじまり
2 塩にまつわる言い伝え
3 家庭でのさまざまな使いみち
4 思いもよらない塩の使いみち
5 塩を使った料理
6 世界の塩の博物館
訳者あとがき どこかにおき忘れたおばあちゃんの知恵。ちょっと立ちどまって見直してみるのはどうでしょう

著者等紹介

ムースブラガー,パティ[ムースブラガー,パティ][Moosbrugger,Patty]
自然素材を使った家事をテーマに著作活動を展開するかたわら、出版エージェントとして版権ビジネスにも携わる。現在は、夫とふたりの子どもとともにニューヨーク在住

佐光紀子[サコウノリコ]
1961年、東京生まれ。繊維メーカー、証券会社で翻訳や企業内動向調査に携わった後、フリーの翻訳者に。翻訳書『天使は清しき家に舞い降りる』(集英社)を通して、自然素材を使った家事に目覚める。現在はウェブサイトにて、ナチュラル・クリーニングの情報交換や重曹販売などの活動を展開
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

僕素朴

0
昔は食卓に塩の壷があり、その壷より上座と下座で身分が別れたことから「塩以下」=階級的に低いの意。塩水だけでクリーナーになるって本当かな。効果に関する科学的な説明がゼロ。だから大量箇条書きになる。これ「重曹と合わせるとこう使える」「クエン酸と合わせるとこう」みたいにすればロジカルで汎用性も高まると思うのだが。アメリカのエコ系翻訳ものってこういう羅列ばかりで、根拠が物足りない本をよく見る気がするが、それがアメリカで売れてる本なのか、それとも出版社や訳者の好みなのか。2011/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/215671
  • ご注意事項

最近チェックした商品