ビッグ・サーとヒエロニムス・ボスのオレンジ

個数:

ビッグ・サーとヒエロニムス・ボスのオレンジ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 571p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784892570728
  • NDC分類 934
  • Cコード C0098

内容説明

ビート・ジェネレーションを魅惑した西海岸の楽園、ビッグ・サーに住まう人々と、思索の日々が甦る。

目次

年譜・地理・原初に
第1部 至福千年のオレンジ
第2部 平和と孤独・混成曲
第3部 失楽園記
エピローグ

著者等紹介

ミラー,ヘンリー[ミラー,ヘンリー][Miller,Henry]
1891年、アメリカ・ニューヨーク生まれ。大学中退後、国内を放浪。1930年に渡欧、パリでアナイス・ニンらと交流を深めつつ、精力的な執筆活動をおこなう。1934年に『北回帰線』をパリで出版。その大胆な性描写ゆえにアメリカで発禁処分となった。1940年代にアメリカに戻り、カリフォルニアのビッグ・サーに居を構えた。自然とともに暮らしながら現代文明を批判する作品を生み出し、その精神はビート・ジェネレーションやヒッピー・カルチャーに継承されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やいっち

66
「1934年に『北回帰線』をパリで出版。その大胆な性描写ゆえにアメリカで発禁処分となった」ミラーだが、LAとサンフランシスコのちょうど中間に位置する風光明媚なビッグ・サーにある種の理想の地、40から50年代後半までのビッグ・サー一帯はほとんどが原生地帯だったようで、人影も疎らで、楽園を見出したのかもしれない。ジャック・ケルアックやリチャード・ブローティガンも訪れたことがあるとか。2021/02/28

moi

1
「なぜなら真理は忍耐を要求するからーー無限の、無限の忍耐を。 」2024/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4850229
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品