内容説明
本書は心理学的「生と死」を軸に構成され、筆者が30年来、関わってきた「生と死の心理学」に関する医療心理学の特殊講義である。
目次
第1章 生と死の心理学
第2章 医療従事者と患者の人間関係
第3章 ホスピスの研究
第4章 対象喪失の研究
第5章 自殺の心理
補遺1 QOL評価測定尺度の研究と今後の課題
補遺2 ヒッポクラテスの誓い
著者等紹介
丸山久美子[マルヤマクミコ]
1938年北海道生まれ。青山学院大学大学院文学研究科心理学修士修了。文部省統計数理研究所統計技術員養成所専攻科修了(現文科省大学院大学統計数理研究所)。米国イリノイ大学大学院(計量・社会心理学)留学。1980年‐1987年盛岡大学文学部教授。1988‐現在、聖学院大学人間福祉学部教授。1995年‐1996年ドイツケルン大学応用社会学部客員教授。1999年‐2000年アイルランド国立大学ダブリン校(UCD)客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。