- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 音楽(楽譜)
- > ピアノ曲集(オムニバス)
内容説明
ポピュラー音楽とは何か?そのアクチュアリティと革新性はどこに存するのか?ヘンリー・カウ、アート・ベアーズ等のバンドに在籍し、極めて革新的なロック・ミュージックを実践する傍ら、RIO(反対派ロック)、レコメンデッド・レコーズ等を推進するインディペンデント・シーンのオーガナイザーでもある著者が、音楽実践の現場体験を踏えた上での厳密な論理的思考によって、ポピュラー音楽の意味を問いつめる。
目次
ポピュラー音楽とは何か?
音楽形式の必然性と選択
サン・ラー・インターギャラクティック・リサーチ・アーケストラ
レジデンツ
フィル・オクスとエルヴィス・プレスリー
英国の進歩的音楽
「進歩的」音楽、「進歩的」政治?
プランダーフォニックス
スキル・新しい音楽テクノロジーへの否定論
提起