叢書記号学的実践<br> ミモロジック―言語的模倣論またはクラテュロスのもとへの旅

個数:

叢書記号学的実践
ミモロジック―言語的模倣論またはクラテュロスのもとへの旅

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 643p/高さ 22X17cm
  • 商品コード 9784891762506
  • NDC分類 901
  • Cコード C0098

内容説明

ソシュール以後、「言語記号は恣意的である」という命題は異論の余地ないものとして受け入れられている。だが本当にそうなのか?本書では、聖アウグスティヌスと中世のラテン文法家たち、ウォリス、ライプニッツ、ワハターなど17~18世紀の哲学者・文法家を経て、マラルメ、ヴァレリー、プルースト、さらにクローデル、バシュラール、レーリスなどの多彩な思考が描いた〈言語に関する夢想〉の具体例をふんだんに紹介しつつ、言語記号の有縁性について、音声象徴性について、人工言語、言語起源論へと視野を拡げ、《詩》の創造の核心へと至りつく。

目次

1 名の渾名学
2 言葉ノ理由ニツイテ
3 物ノシルシトナル音
4 言語創始者ヘルモゲネス
5 模倣的書記法
6 絵画と派生
7 普遍化された象形文字
8 擬音詩学
9 白い帽子対白い帽子
10 内的屈折
11 砂漠の言語
12 言語の欠陥に対して
13 名の時代
14 作動中の書記言語
15 signe(記号)/singe(猿真似)
16 語の味方
17 夢想の性別
18 制限された音声的模倣

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひばりん

14
ジュネットの主著はこの本であるとあらためて強調したい。なぜ詩は翻訳不能なのか、言語を発声するということに美が宿るのはなぜか、アルファベットは何を夢みさせるのか。つまりヨーロッパ詩学とは何であるのか。恐ろしく巨大にみえるこれらの問いに、完膚なきまで実証的な答えを与え、(言語起源論とは異なる)言語美学の系譜をソクラテスからソシュールまでの一筋の線で示した。この本でジュネットに随走したのは、(プルーストではなく)マラルメである。ジュネットの他の仕事は『ミモロジック』という美しい夢想を囲む無骨な城壁にすぎない。2021/09/28

kabuki o.

0
長い!2010/09/11

N

0
おもろすぎ2019/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/129005
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。