出版社内容情報
始めたその日から話せるNEW方式「語学習得の本格的メソッド」あなたは与えられるトレーニングメニューをこなすだけ!!毎日どんどん話せるようになる 近年、インドネシア語を学ぶ人が増えています。仕事で赴任する人、留学する人、音楽や舞踏を習うための人、その目的はいろいろですが、言葉を学んでその国の人とコミュニケーションをとろうということでは共通しています。インドネシア語の発音は日本のローマ字読みとほぼ同じで、文法も決して複雑でなく学習しやすい言語だと思います。
内容説明
本書では会話も短く、難しい言い回しは使っておりません。単語の数もそれほど多くはのせておりません。また、本書ではCDを使ってネィティブの発音が学べます。
目次
1 これだけは覚えておきたい日常会話(こんにちは(あいさつ)
私は~と申します(自己紹介)
ありがとう(お礼)
ごめんなさい(お詫び) ほか)
2 海外旅行で役に立つ場面別旅行会話(機内にて;入国;タクシーに乗る;ホテルにて ほか)
著者等紹介
イドリスノ,ファリーダ
1944年、インドネシア・マルク諸島サナナ生まれ。メナド国立教育大学文学部卒。1975年から日本在住。外務省研修所インドネシア語講師。拓殖大学、東京農業大学、亜細亜大学講師。インドネシア石油(株)、大学書林アカデミー講師
好光智子[ヨシミツトモコ]
1957年、東京生まれ。相模女子大学卒。1973年から1976年までインドネシア・スラウェシ州ウジェンパンダンに住む。私立ラジャワリカトリック高校卒業後、国立ハサヌディン大学でインドネシア語を学ぶ。企業研修講師。1988年から1993年までアジアアフリカ語学院インドネシア語講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ゲームチェンジの世界史