中国人とは愛を語れない!―モノマネとニセモノの拝金主義者たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784890632220
  • NDC分類 361.42
  • Cコード C0030

内容説明

中国には、権力者が人民の幸せを考え、信用した歴史がない。悲しいかな、中国人民はそれを分かっているから、「上有政策、下有対策(上に政策があるなら、下には対策がある)」をモットーに社会の隅々まで無法状態、人々は私利私欲に走る…。八〇年代の中国初留学から二十年あまり、日中ビジネスの現場に立ち合い、アジアの華人、世界のチャイニーズとも深く接してきた著者が、日本人には理解できない中国人気質に鋭く迫る。

目次

序章 中国という災厄が日本を襲う
第1章 こんなに違う中国人の感性
第2章 中国人とアメリカ人は似ている
第3章 中国人の生活に平穏の文字はない
第4章 台湾は中国ではない!
第5章 教育現場から見える中国の未来
第6章 中国は過ちを何度も繰り返す
終章 虚像と妄想の“中国四千年”

著者等紹介

河添恵子[カワソエケイコ]
1963年千葉県松戸市生まれ。名古屋市立女子短期大学卒業。1986年より北京外国語学院、1987年より遼寧師範大学へ留学。「世界データマップ ふくらむ中国・インドパワー」「大集合!地球に暮らす子どもたち」(NHK)など、テレビコメンテーターや進行役での出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

BluePlanet

3
★★★★ 2007年12月20日発行。もう7年も前の本だが、中国に1985年初めて足を踏み入れ、86年から中国に留学、その後も中国人やアジアの華僑と接してきた著者の中国人解説書。今まで読んだ中国人に関する本の中では一番的を得ていて非常に納得できる本でした。それにしても、中国人の拝金主義、個人主義にはうんざりですね。衛生感覚がなく、自分さえ儲かれば、人のものを真似ようが、添加物まみれの物を売ろうが・・。ある意味自分達で自分達の国民を信じられない可哀想な国民なんだなぁと。改めて日本人に生まれて良かったなぁと。2014/10/18

やまやん

2
会社で中国語を始めたので、モチベーションをあげるために最初にとった本がこれだった。うーん次は中国のことが好きな人の本を読んでみよう。この本だけだと将来だまされないために勉強することが目的になってしまう。2011/05/25

カバラン

0
この本の題目は、第3章最終節のテーマである。したがって、書かれている内容は多岐にわたる。また、著者は学者ではないので、普通の読み物。2014/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/486449
  • ご注意事項

最近チェックした商品