不登校を直す ひきこもりを救う―原因の分析とその対処法は間違っていないか?

個数:

不登校を直す ひきこもりを救う―原因の分析とその対処法は間違っていないか?

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 136p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784890221974
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0036

内容説明

必要なのは「耐性」と「協調性」です。家庭での親の過保護・過干渉は子どもの自立を遅らせ世間に出られない子をつくる原因です。甘やかしをやめ、不登校・ひきこもりの子どもをなくそう!

目次

まえがき 不登校やひきこもりに寄り添うとか、共感しようなどと考えてはなりません
1 不登校・ひきこもりの現状―増加傾向は止まらず、社会問題化しています
2 原因分析を間違っています
3 支援者の甘い分析
4 再検討を要する課題が多々あります
5 対処法
6 背景にある根本問題―「一人前」にするための基本条件
7 訓練のモデルはあります―不登校児の再生プログラム 巡り逢った実践
8 「共同生活訓練学校」(仮)を作れ―現行の支援策に代わる再訓練・教育プログラムが不可欠
9 補遺:新しい法律:「教育機会確保法」(2016年12月)への疑問
あとがき―キャリア教育の修行に出しませんか?

著者等紹介

三浦清一郎[ミウラセイイチロウ]
米国西ヴァージニア大学助教授、国立社会教育研修所、文部省を経て福岡教育大学教授、この間フルブライト交換教授としてシラキューズ大学、北カロライナ州立大学客員教授。平成3年福原学園常務理事、九州女子大学・九州共立大学副学長。平成12年三浦清一郎事務所を設立。生涯学習・社会システム研究者として自治体・学校などの顧問を務めるかたわら月刊生涯学習通信「風の便り」編集長として教育・社会評論を展開している。大学を離れた後は、生涯教育現場の研究に集中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。