内容説明
ゴッホ・クレー・シャガール・マグリット・クラナハ・セザンヌ・ウォーホル・ムンク・ターナー・ボナール・モネ・マティス・フェルメールなど、入場無料の美術館へようこそ。好きなページをひらいてお気に入りの絵を見つけよう。
目次
青い空(ルネ・マグリット)
太陽が(フィンセント・ファン・ゴッホ)
月の下(パウル・クレー)
男の人(カジミール・マレーヴィチ)
女の人(ポール・ゴーガン)
愛しあう(マルク・シャガール)
生まれた(ジャン・デュビュッフェ)
子ども(ルーカス・クラナハ(父))
遊ぶ(ピーテル・ブリューゲル(父))
学ぶ(ヘラルト・テルボルフ)〔ほか〕
著者等紹介
セリエ,マリー[セリエ,マリー][Sellier,Marie]
パリ生まれ、パリ政治学院出身。バイヤール・プレスの児童書部門の記者として、長年にわたり児童書の編集に携わる。RMN(フランス国立美術館連合)の美術双書シリーズや『ルーヴルの核心』『オルセー美術館への旅』(いずれも未邦訳)の執筆者として活躍。また、『アフリカ、ちいさなショカ』(未邦訳)で、「魔女賞」、「十月賞」などを受賞した。近年では、子ども向けの美術館ガイドシリーズ(『はじめてのルーヴル美術館』『はじめてのオルセー美術館』など)を企画・出版し、一躍注目を集めている(いずれも未邦訳)
結城昌子[ユウキマサコ]
武蔵野美術大学卒業。アートディレクター、エッセイスト。世界各地の美術館や名画にまつわる土地を訪ね歩きながら、名画との楽しいコミュニケーションを提案する書籍を多数、企画執筆。主な著書に『小学館あーとぶっくシリーズ』全13巻(小学館児童出版文化賞受賞)、訳書に『紙の町のおはなし』(サンケイ児童出版文化賞、フジテレビ賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あーさん☆花火大会が迫っています!!
アクビちゃん@新潮部😻
drago @高校野球観戦中。
ruki5894
モリー
-
- 洋書
- AUGMENTE-MOI
-
- 電子書籍
- レズビアンが教える最高に感じるSEX(…