感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あたびー
39
帽子を編みますさんのおかげでようやく登録出来ました!(ISBNで探すの知らんかった😅)ローリング・トゥエンティズのファッションに身を包んだ意地悪姉、継母、そしてシンデレラも!身のこなしも狂乱の時代そのままに。こう言うのもいいなあ。(現代にしてもらうといきなり面白くなくなっちゃうんだけども)昭和初期の日本設定とかも面白そう。絵はインノチェンティですから、細かい所まで描き込まれていて、隅々まで眺めたくなります。2022/11/15
小夜風
24
【図書館】読み始めてビックリ!ロバート・インノチェンティさんの描く「シンデレラ」でした。描かれている時代がシンデレラの時代じゃない(笑)。近代的なこんなシンデレラも面白いですね。最後の挿し絵が凄い意味深というか、哀愁が漂うというか……継母、荒んでるな~(笑)。頁の隅々まで楽しみました♪2015/07/06
ヒラP@ehon.gohon
21
『シンデレラ』というと、グリムのいじめに耐えるけなげなシンデレラ像や、ディズニーのメルヘンチックのシンデレラ像を浮かべてしまいますが、ペロー作は他のペロー作を見た後だと、意外なほどにおとなしい、まっとうなお話になっていると思います。 このお話、エロール・カインと同じ内容なのですが、R・イソノチェンティは、背景を近代のお話に切り替えて描いているところが妙な違和感とともに不思議空間を醸し出しているように思います。 車社会になっている時代に、カボチャの馬車はマッチしないように思うのですが、絵が楽しめる絵本です。2017/11/08
ふじ
20
ドラマチックな現代アレンジのシンデレラ。家族関係の描写が、いかにもありそうに描かれていて、シンデレラって身近なストーリーなんじゃ?と思わされる。ウィットの効いた、大人の絵本です。2019/06/08
魚京童!
12
童話に見られる親の否定(日本なら昔々おじいさんが…だし、シンデレラは父親は無視するし)ってどういう意味合いを持ってるんだろうね。2016/02/02