- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学内科系
- > 脳神経科学・神経内科学
出版社内容情報
症例解説を中心にした脳卒中症候学の決定版。典型例、希少例、鑑別診断を要する症例など、気鋭の執筆陣による全165編を収載。
田川皓一[タガワ コウイチ]
橋本洋一郎[ハシモト ヨウイチロウ]
稲富雄一郎[イナトミ ユウイチロウ]
内容説明
「症候学の基本は症例の検討にある」典型例・希少例・鑑別を要する症例など、全165編の症例論稿を収載。
目次
総論(脳梗塞の分類と病態生理;脳梗塞の神経症候学―大脳半球;脳梗塞 脳幹と小脳の血管閉塞症候群;脳出血;くも膜下出血;脳卒中と神経心理学;特殊な原因や病態による脳卒中;脳卒中と鑑別を必要とする疾患)
各論(脳卒中と神経症候学;脳卒中と神経心理学;特殊な原因による脳卒中;脳卒中の鑑別診断)
著者等紹介
田川皓一[タガワコウイチ]
1945年生まれ。福岡県出身。1970年九州大学医学部卒業。九州大学医学部第2内科、秋田県立脳血管研究センター、国立循環器病センター、国立療養所福岡東病院などを経て、現在、長尾病院高次脳機能センターに所属。日本神経心理学会や日本高次脳機能障害学会、日本神経学会、日本老年医学会、日本脳卒中学会などの役員を務めた
橋本洋一郎[ハシモトヨウイチロウ]
1956年生まれ。熊本県出身。1981年鹿児島大学医学部卒業。熊本大学医学部第1内科、国立循環器病研究センター、熊本大学医学部第1内科を経て、1993年より熊本市民病院神経内科に所属。日本脳卒中学会(理事、代議員、評議員、専門医)、日本頭痛学会(理事、専門医、指導医)、日本神経学会(代議員、専門医)、日本リハビリテーション医学会(代議員、専門医、2015年地方会会長)、日本禁煙学会(評議員、専門医、2015年会長)、日本栓子検出と治療学会(理事、2005年会長)
稲富雄一郎[イナトミユウイチロウ]
1965年生まれ。兵庫県出身。1991年徳島大学医学部卒業。麻生飯塚病院、熊本大学医学部神経内科を経て、現在、済生会熊本病院神経内科に所属。日本神経心理学会(評議員)、日本高次脳機能障害学会(代議員)などの役員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。