内容説明
これは「コロンブスの卵」か?最新の脳科学で明らかになってきた「デフォルト脳活動」=「一人でボーっとして何かを考えたり思い出したりしている状態」の大切さ。もっと大人になりたい「大人」の人も、心の悩みが取れない人も、子育てに向かうお母さんも、これから大人になる青少年の皆さんも、皆さんぜひ御一読ください!
目次
第1章 時には「黙想」=「デフォルト脳活動」の時間を持とう
第2章 「黙想」の機会を奪ってきた?「何もしない時間の無い生活」と「電子メディア依存」という「病気」
第3章 電子メディアの「過剰な視聴・使用」から来る影響
第4章 「何もしない時間の無い生活」と「大人になれない私達」との関係は?
第5章 歪みはここにも出ている!―子育てに悩むお母さん、など
第6章 テレビ・スマホを消した後に見えてくるもの
著者等紹介
中村昂[ナカムラコウ]
大阪府立大学総合科学部生命科学コース卒業。市役所職員、上大学研究生、心臓疾患での休養期間などを経て、現在は科学分野、古代史分野、日本人の起源などに関して、在野での研究・執筆を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。