内容説明
本書は、Non‐Profit Economyの活動領域の本質の解明と社会サービス提供の公共と民間の役割分担の在り方についての考察を目的とするものである。
目次
第1章 非営利経済活動とわたしたちのくらし
第2章 文化芸術支援・振興とフィランソロピー
第3章 地域づくりの文化産業―グレイター神戸の復興・創生
第4章 地域文化創造力の可能性と「まちづくり」―グレイター・IGAについて
第5章 「地域まるごと博物館」としての「地域づくり」―ミュージアム・マネジメントの新しい意義
第6章 関西地域文化の先覚者―速水太郎と小林一三、そして川崎克
第7章 文化芸術による地域創造に求められるもの―「グレイター神戸」の文化芸術による地域創造
第8章 地域社会における日本型フィランソロピーの活用