パン屋の一ダース

パン屋の一ダース

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 22X14cm
  • 商品コード 9784889911756
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

『ダカーポ』(マガジンハウス)に好評連載されたコラム「オールラウンド川本通信」が待望の単行本化。脚註のオマケ付きで川本ワールドのエッセンスが楽しめる最新コラム集です。

目次

1988(奥崎謙三の“演技”、楽しい戦争映画、そしてパパ・タラフマラの軽やかさ;映画『月の出をまって』、あるいは批評の態度、“やつし”の美学;玉の井駅最後の日、映画『ラストエンペラー』、釣りの話;NYから新刊本の宅配便が、エッセーの書きにくい時代に;『AKIRA』をめぐって、そして“暑くて短い夏”60年代のことども;編集者をめぐるいい話 ほか)
1989(『文章読本』の面白さ、書き手としての禁止事項、そして映画評論家のプライド;ピート・ハミルの禁煙、デ・ニーロの記者会見、猫の死のこと;監督・スターVS.映画評論家の話、エンヤを生んだケルト文化とは;6月4日“血の日曜日”の衝撃をめぐって、また中国人監督の力ある発言について;あのウッドストックから20年、ウィーイズムからミーイズムへ、そして幼女趣味と“森”;その日最初に飲むビールのうまさ、ハートランドを持つ男の幸福、マンガ編集者の話 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

星落秋風五丈原

10
雑誌「ダカーポ」に1988年1月20日号から89年11月1日号まで約2年間に渡って連載した「オールラウンド川本通信」をまとめた。パン屋の一ダースとはBaker's Dozenの事。一ダースより一つ多い、つまり13個の事。一個おまけしてある、少し多めという意味。2005/01/24

Peter-John

0
川本三郎の『アカデミー賞』が好き、『マイ・バック・ページ』も好き。 『マイ・バック・ページ』で闘争の時期、彼が何をやっていたかがわかる。 そして、この『パン屋の一ダース』のなかの作家と編集者の関係も素敵だ。 さらに、『アカデミー賞』の解説での川本三郎と山本義隆の関係も素敵だ。2018/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2597707
  • ご注意事項

最近チェックした商品