「日専」を読み解くシリーズ<br> 郵便史

  • ポイントキャンペーン

「日専」を読み解くシリーズ
郵便史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784889636864
  • NDC分類 693.8
  • Cコード C0076

目次

第1章 郵便史収集とは(郵便制度史の側面・要素;歴史的な背景と関連性;他の切手収集分野との相違・関連性;これまでの郵便史収集・研究の歩み)
第2章 「日専」にみられる郵便史の項目・要素(郵便料金に関するもの;逓送経路(ルート)に関するもの
郵便印に関するもの
切手・葉書本体自体に郵便史背景のあるもの
複合的な要素・その他)
第3章 郵便史収集を構成するアイテム(いわゆる必須要素等;その他の要素)
第4章 郵便史収集の実践(アイテムの入手;アイテムの評価・選定基準等;アイテムの調査・研究;コレクションのまとめ方;切手展における審査基準)
第5章 これからの郵便史収集(必須要素に係わる収集の今後;一般歴史的な背景に着目した収集)
付録

著者等紹介

丹下甲一[タンゲコウイチ]
1956年京都府に生まれる。収集歴約40年。伝統郵趣から郵便史に転じる。現在の専門は、関東大震災関係、第一次大戦時における検閲印等、主に戦間期における郵便史。主な出品作に、「第一次世界大戦時の民関検閲郵便」(JAPEX’02大金銀賞・ベストワンフレーム賞)、「関東大震災」(JAPEX’03金賞)、「確立・発展期の近代日本」(JAPEX’06金賞)。「郵趣研究」等に寄稿多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品