出版社内容情報
茶道具に関わる「結び」の数々をDVDと本で解説。ナレーションに合わせて結ぶうち、お稽古場でも自然に手が動くようになります。
〈テレビ画面を見ながら結ぼう〉〈あら、こう結べばいいのね!〉茶入の仕覆、茶壺の緒、棗の大津袋や結帛紗、茶箱や御所籠に入れる道具の緒結び、掛軸の巻緒、箱の真田紐などなど、およそ茶道具に関わる「結び」を総ざらいして、DVDと本で解説します。これまでわかりにくかった部分も、DVDの動画を見れば、眼からうろこ。ナレーションに合わせて手を動かしていると、お稽古場でも自然に手が動き、スムーズに結べるようになるはずです。60分DVD付き。
内容説明
付属のDVDで水屋で役に立つ茶の結びをテレビ画面を見ながら練習できます。
目次
1 茶入(仕覆の緒;休め紐;長緒)
2 棗(大津袋;包帛紗;結び帛紗)
3 茶壼(口緒と網;真の結び;行の結び;草の結び)
4 茶箱と御所篭(薄茶器と茶碗の仕覆の緒;御所篭の打緒;茶碗の大津袋;振出の網の緒;片トンボ)
5 掛軸の巻緒
6 箱の紐(四方右掛け;四方左掛け;つづら掛け;銅紐)
感想・レビュー
-
- 和書
- 民事訴訟法 (第8版)