目次
第1部 技談の考え方、進め方(技談とは何か;技談の要件;技談の進め方)
第2部 技談アドバンス(競合の創造・維持;購買戦略;コストドライバー分析 ほか)
第3部 技談の演習(技談ロールプレイング;技談スキルアップ)
著者等紹介
八木君敏[ヤギキミトシ]
1943年埼玉県生まれ。1961年富士電機製造株式会社吹上工場入社。生産管理、資材調達。1985年富士電機株式会社本社資材部、VE・資材合理化担当。主に開発購買、サプライヤー評価システム、コストテーブルの開発など、資材合理化全社展開を行う。日米半導体摩擦を機に海外の半導体、電子部品メーカーとの国際調達拡大プロモーション。調達材種群別全社戦略会議主催、開発設計プロジェクト参画。2002年富士電機株式会社を退職。現在、日本VE協会・会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 卵屋のじっちゃの幽霊屋敷