目次
1 「天活」の創立と「国活」の誕生(巣鴨撮影所誕生の前後;水谷八重子の映画初出演、「特撮」の円谷英二の入社;日活脱退の衣笠貞之助と旅行者の阪東妻三郎の入社 ほか)
2 河合映画の誕生(土建業・河合徳三郎の登場と町屋撮影所時代;丘虹二・古海卓二監督や河津清三郎、木村荘十二たちの入社;河合映画誕生とマキノプロや帝キネからの大量移籍 ほか)
3 大都映画の誕生(大都映画の出発と河合社長の三姉妹の女優デビュー;三城輝子の人気、娘・孫娘へと引き継がれる芸能の血筋;琴路美津子と大河百々代・姉妹の人気と哀れな死 ほか)
著者等紹介
渡邉武男[ワタナベタケオ]
1936年、山梨県生まれ。出版社勤務をへて、現在フリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。