自閉症スペクトラムの子どもの言語・象徴機能の発達

自閉症スペクトラムの子どもの言語・象徴機能の発達

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 230p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784888488969
  • NDC分類 378.6
  • Cコード C3011

出版社内容情報

言葉とコミュニケーションの発達を中心に解説。

目次

自閉症スペクトラムとは
言語発達の諸相
子どものことばの発達―音韻・構音発達の諸相
象徴機能の発達と象徴遊び
コミュニケーションとしての言語
自閉症スペクトラムの子どもの遊びと言語の発達
日常生活におけることばの広がり―1語発話期におけるボキャブラリー・スパートをめぐって
自閉症スペクトラムの子どもへの療育実践
自閉症スペクトラムの子どもの早期療育と親への支援
自閉症スペクトラムの子どもへのコミュニケーション支援
自閉症スペクトラムの子どもの発達と親への支援
象徴機能・表象の発達と親への支援

著者等紹介

小山正[コヤマタダシ]
1956年、神戸市生まれ。現職、神戸学院大学人文学部人間心理学科教授。臨床発達心理士。1982年、大阪教育大学大学院修士課程教育学研究科修了。愛知教育大学助教授、岐阜大学教育学部助教授を経て現職

神土陽子[ジンドヨウコ]
1970年、岡山市生まれ。現職、名古屋大学医学部保健学科非常勤講師。1998年、愛知教育大学大学院修士課程教育学研究科修了
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品