叢書〈倫理学のフロンティア〉<br> 差異のエチカ

個数:

叢書〈倫理学のフロンティア〉
差異のエチカ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月06日 12時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 327p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784888488877
  • NDC分類 150.4
  • Cコード C0312

出版社内容情報

差異化に孕まれた近代〈倫理〉の根拠を問う。

内容説明

自己や他者、政治や経済、自然や歴史、正義やテロなど、現実世界との往還から“倫理とは何か”を鮮やかに紡ぎだした若き俊英たちの知の営み。

目次

差異のエチカ―総論にかえて
1 差異の倫理学(自己と差異―アドルノの思考をめぐって;刻まれる差異―ドゥルーズ=ガタリとラカンにおける創設の機能をめぐって;差異としての他者―レヴィナスの思考をめぐって ほか)
2 差異の系譜学(「バイオエシックス」から「バイオ政治=倫理学」へ―「ポスト人間」時代におけるヒトと人格;自然と環境;情念論のゆくえ―物語か歴史か)
3 差異の政治学(交換の傷口;「市場」をめぐる権力―市場原理の幻想と市場の外部性;レヴィナスにおける二つの正義―デリダによるレヴィナス批判を手繰りながら;対抗暴力としてのテロ―暴力とテロの差異について)

著者等紹介

熊野純彦[クマノスミヒコ]
1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。倫理学専攻。東京大学文学部助教授

吉沢夏子[ヨシザワナツコ]
1955年生まれ。慶応義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学専攻。日本女子大学人間社会学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品