目次
第1部 マーケティング情報論のフレームワーク(情報と意思決定;マーケティングリサーチ)
第2部 インターネット時代のマーケティング戦略(製品情報戦略;価格戦略;流通戦略 ほか)
第3部 マーケティングのニュートレンド事例(福祉マーケティング;まちづくりのマーケティング;インターネット・マーケティング)
著者等紹介
大脇錠一[オオワキテイイチ]
昭和3年、愛知県生まれ。昭和26年、名古屋大学理学部数学科(旧制)卒業。昭和27年、株式会社電通入社。在社中に株式会社電通PRセンター・株式会社電通リサーチの各取締役就任。昭和62年、愛知学院大学商学部助教授、教授を経て、現在客員教授。日本広告学会副会長、日本経営学会連合評議員などを歴任。専攻は広告論、マーケティングリサーチ
城田吉孝[シロタヨシタカ]
名古屋文理大学教授。愛知学院大学大学院商学研究科博士課程単位取得。専攻はマーケティング情報論、地域社会論
河辺匡一郎[カワベキョウイチロウ]
淑徳大学国際コミュニケーション学部教授、早稲田大学文学部非常勤講師。早稲田大学第一文学部哲学科心理学専修。専攻はマーケティング、広告
玉木徹志[タマキテツシ]
宮崎公立大学人文学部教授。横浜市立大学文理学部社会心理学科卒。専攻はマーケティング論、広告論
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。