内容説明
iPhone、Kindle、Audio Book、Twitter、Lang‐8、レアジョブ、PASORAMAといった最先端の電子機器やWebServiceを英語学習に活用。帰国子女でもない日本人がTOEIC860点を取得し、英語で「聞く」「話す」「書く」ことができるようになる方法を紹介。
目次
第1章 なぜ英語を勉強する必要があるのか
第2章 基礎確立編(TOEIC600点未満)
第3章 英語実践編その1 自習編(TOEIC600~860点)
第4章 英語実践編その2 対人編(TOEIC600~860点)
第5章 結果を出す(TOEIC860点以上を目指す)
第6章 日本だけでなく世界を見渡してみる(TOEIC860点以上)
著者等紹介
Shibata,Hiroyuki Hal[SHIBATA,HIROYUKI HAL]
20代最後の年にNew York Cityに企業Internship留学。その時に学んだ英語学習法や留学体験記をTwitter上に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitsu44
14
再読。著者があとがきに書かれてるように3年すれば新しい手法は増える。それでも2010年刊のこの本は得るものが多い。TOEICの点数も出たとこなのでこれからの勉強法に活かしたい。Lang-8は始めた。2017/03/05
solaris
11
冒頭に書かれている、英語を学びたいと思う動機が、著者の方と私で一緒だなと親近感を持って読んでみる。英語を読めるようになると、もっと多様で質の良い、面白い多くの本が読めるようになる。何回か英語の勉強を始めては挫折した系の人間なのできついですね、この本は。ツイッター上で公開していた文章らしく、文章ばかりで少し読みづらい。とにかく、この本に書かれている勉強法をやってみて、頑張ってみようかな。2016/02/25
Happy Like a Honeybee
6
記述が古いですが。 継続は力なり。 言い訳せずモチベーションを保ち続ければ、結果は後から付いてくる。2019/03/27
JACK
6
○ 英語学習ノウハウ集。iPhone、Kindle、Audio Book、Twitter、lang-8、Google音声検索による発音チェック、レアジョブなどの電子機器やWebサービス、Phonics、Language Exchange、瞬間英作文、英語上達完全マップなどのアナログな学習法などを活用して費用と時間を抑えて英語力を向上させるためのノウハウがたくさん紹介されている。しかし、自分のやり方が正しいという押し付けがましさが気になる。2011/02/15
nchiba
6
僕にとって英語の道はまだまだ険しい。厳しいけど着実に進む道を示してくれているのはありがたい。今時のtwitterとかブログ派生本らしくURL参照がたくさんあるけど、これ本にするときは工夫しないと手抜きに感じられるな。長いURL打つのは案外大変なのだ。2010/10/23
-
- 和書
- 古代文字練習帳