内容説明
西丹沢・奥秩父多摩から谷川連峰・越後三山など関東・越後の全山小屋を収録。間取図をはじめ詳細データ満載。
目次
新潟県北部域
新潟県南部域
越後三山域
上信越国境山域
谷川連峰・武尊山域
足尾・日光・那須山域
奥秩父・奥多摩山域
西丹沢山域
著者等紹介
高橋信一[タカハシシンイチ]
1939年(昭和14年)、山形県天童市に生れる。中学3年のとき父の友人に連れられ蔵王登山をしたのがきっかけで山にのめり込み、高校、大学と山岳部に所属し、登山の基礎技術を修得する。また、生涯山での生活を夢見て、大学は鉱山学科の地質を専攻し、卒業と同時に古河鉱業(現古河機械金属)に入社するも、おりしも鉱山斜陽化に遭遇し鉱山勤務は実現できず、機械工場(小山工場)に赴任することとなり、山での生活を断念。1999年、同社取締役を最後に退社するまでの約40年間は、主に関東以北の山を専門に避難小屋利用による単独行登山に専念。現在、日本山岳会会員、栃木県小山市在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。