内容説明
肢体不自由教育と重度・重複障害教育の基礎理論を概説するとともに、筆者の特別支援学校現場での実践の省察に基づいて、重度・重複障害教育の実践的・具体的な取組み方について事例に即してわかりやすく詳述。さらに、「個別の教育支援計画」や「個別の指導計画」の作成方法、医療的ケアや訪問教育等も取り上げる。2009年の特別支援学校教育要領・学習指導要領の改訂にともない、本書を全面改訂した。
目次
第1編 重度・重複障害児の理解(肢体不自由児の特性と指導;重度・重複障害児の特性と指導;重複障害児の教育課程と自立活動の指導;医療的ケアと訪問教育の指導)
第2編 重度・重複障害児の指導(脳性まひ児の指導例;難治てんかん児の指導例;進行性筋ジストロフィー症児の指導例;在宅訪問教育の指導例;医療的ケア児の指導例)