英文精読術―東大名誉教授と名作・モームの『赤毛』を読む

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 244,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784887245723
  • NDC分類 837.5
  • Cコード C0082

出版社内容情報

「人間の絆」、「月と6ペンス」で有名なモームの短編名作「Red 」を学習素材に『英会話不要論』(文藝春秋)の著者、東大名誉教授の行方昭夫先生が英文精読術を伝授します。本書では日本語と英語の違いを深く考えながら読解力を養うために、1つの英文に対し試訳、決定訳、翻訳の3種類の訳文をつけています。また、解説部分では英文解釈に必須の文法事項を網羅し、他の英文を読む場合にも役立つように易しい用例で解説をおこないました。

内容説明

南の島で繰り広げられる男女の物語。50年以上経ても、今なお新鮮な魅力を放つRedとは、どんな短編小説なのでしょうか?名文と呼ばれる短編を一冊、原書で徹底的に読みこなすことで、英語力は大きく向上します。

著者等紹介

行方昭夫[ナメカタアキオ]
1931年生まれ。東京大学教養学部イギリス科卒業。東京大学名誉教授、東洋学園大学名誉教授。日本モーム協会会長。英米言語文化学会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミヤト

6
再読。決定訳が素晴らしい。男二人が語り合うだけで短編になるだなんて冷静に考えるとすごいな。ニールソンのパートが多い。2021/09/07

くまこ

4
解説のおかげで原文で楽しむことができた。初めてモームの作品を読んだが他の作品も読んでみたいと思った。2016/02/27

Hiro

3
とても丁寧に作られた英文解説書だ。著者にはこれまでも何冊かの参考書や翻訳小説でお世話になってきた。今回はモームの短編をそれこそ噛んで含めるように繰り返しも厭わず一文ずつ詳しく解説してくれる。比較や同格表現について行間に省略されている語句を推測してみること、代名詞が何を指すのか確認を怠らないことなど、改めて教えられた。日本人の目の色をblackとは言わないことも。2021/10/29

jjm

3
適当に英文を読んでしまう姿勢を正すために、英文解釈教室を読み直すか迷い、こちらを選択。解説は非常に丁寧。でも赤毛に話し自体が私には合わなかった。2019/12/28

sika_meter

2
モームの短編『赤毛』を題材にした洋書読解指南書。 原文、試訳、決定訳の三種類を並べて載せてくれて、最後に「翻訳」として全訳文を読ませてくれる構成が助かる。 英語を使ってコミュニケーションをとるだけなら、雰囲気で伝えるだけでも十分かと思うけど、読書を楽しむレベルに達したいのなら、やはり基本的な構文の勉強が命なんだなと思った。 モームの作品を読みたいけど読めていなかったので、一石三鳥くらいのお得感。 他の作品をとりあげているものもあるので、そっちも読みたい。2019/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9885992
  • ご注意事項

最近チェックした商品