目次
第1章 デザインの復興(デザイン復興のキーポイントを探る;ラルダールトンネル ほか)
第2章 デザインの背景にあるモノ(風土と無縁では有り得ないデザイン;ノルウェーという国 同君連合とナショナリティ ほか)
第3章 建築デザインダイジェスト(近代ノルウェー建築;ノルウェー初の街区計画 ほか)
第4章 アーツ&クラフトの潮流(単なる装飾ではない、デザインの複合性;デザインを飛躍させた応用美術協会 ほか)
第5章 ロングセラー家具の系譜(ロングセラー家具;イングマール・レリングとシエスタ ほか)
著者等紹介
島崎信[シマザキマコト]
武蔵野美術大学名誉教授。N.P.O.東京・生活デザインミュージアム代表。日本フィンランドデザイン協会理事長。北欧建築デザイン協会副会長。鼓童文化財団理事長。(有)島崎信事務所代表。東京生まれ。1956年東京藝術大学美術学部図案科卒業。デンマークにて、王立芸術アカデミー建築科、デンマーク市インスティチュート・オブ・テクノロジー修了。武蔵野美術大学工芸工業デザイン科インテリアデザイン研究室にて教鞭をとり、2003年同大学の名誉教授となる。自営の事務所の経営を続けながら、国内外で駅舎、ホテル、商業空間、住宅などのインテリアデザインや、プロダクトデザインにかかわるほか、国内外の大学でインテリアデザインについての教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。