シリーズ・実学の森<br> 祖庭長岡安平―わが国近代公園の先駆者

個数:
  • ポイントキャンペーン

シリーズ・実学の森
祖庭長岡安平―わが国近代公園の先駆者

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A6判/ページ数 142p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784886940155
  • NDC分類 629.3
  • Cコード C0037

内容説明

長岡安平は東京市時代、東京の公園行政の草創を拓いたひとであり、学校出の造園技術者が輩出するまでの近代日本の公園を支えた偉人である。本書では、その業績を近年の調査研究を踏まえて見つめ直した。

目次

事業一覧―設計に関与した主な公園
長岡安平と大村藩―感性を育んだ豊かな自然と歴史
公園建設に深く関与した大村藩人―楠本正隆と長与専斉
公園の歴史と時代背景―日本における公園の歴史
大政官布達第一六号
首都東京での活躍
千秋公園(秋田県秋田市)の評判は全国に
柿崎親子の苦節一五年―合浦公園(青森県青森市)
一万五千人の労力奉仕―足羽山公園(福井県福井市)
長岡安平と桜―桜園の設立を望む
大村公園(長崎県大村市)の桜
自ら育てた長岡苗木
八一歳の大仕事、台遊園設計(岩手県花巻市)

最近チェックした商品