目次
第1章 新製品開発は経営力(経営理念と新製品開発;トップマネジメントと新製品開発 ほか)
第2章 成功のための創造的組織(経営の基本方針;開発に適した組織体制 ほか)
第3章 開発はトップマネジメントで決まる(トップマネジメントの役割;トップマネジメントの責任 ほか)
第4章 開発プロジェクトチームが実務の主役(新製品開発に適した組織体制はプロジェクトチーム;経営トップの思考とその関係 ほか)
第5章 新製品を開発する(よい製品とは;よいテーマの条件 ほか)
著者等紹介
広瀬幸雄[ヒロセユキオ]
1940年11月30日、石川県金沢市生まれ。金沢大学理学部物理学科卒業、同大学院理学研究科修士課程修了後、金沢工業大学、金沢大学助教授を経て、1985年金沢大学教授、同大学大学院教授(材料強度学)。同大学学生部長、同大学共同研究センター長、同大学ベンチャービジネスラボラタリー長を歴任、2006年、金沢大学を定年退職。現在、金沢学院大学知的戦略本部長、同大学大学院教授(経営情報学)、金沢大学名誉教授、同大学大学院特任教授(信頼性システム工学)を兼任。工学博士。2003年、「烏を寄せ付けない銅像の化学的研究」でイグ・ノーベル賞を受賞。2004年から『月刊北國アクタス』に60回にわたり「笑える科学のススメ」を連載。2009年から「ビジネスのネタ探し」を連載中。2009年「超音波計測による骨密度評価法の開発、育成」で文部科学省より科学技術賞(技術部門)を受賞
渡辺直人[ワタナベナオト]
1942年7月24日、群馬県前橋市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。石川島播磨重工業株式会社(現IHI)本社新製品開発業務担当として新製品開発に関わり、1992年、同社を退職。1993年、有限会社渡辺アイエムオーを設立、中小企業診断、経営コンサルタントなどに携わる。現在、同社代表取締役。社団法人中小企業診断協会正会員、財団法人中小企業振興公社経営相談員。中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。