内容説明
多様化した世代(60年代・70年代生まれ)は、どのように生きていくのか。世代をリードする表現者との対話集。
目次
第1幕 松本大洋(漫画家)―変化しつづける漫画家の“夢”
第2幕 中嶋朋子(女優)―演じるということ、子どもを育てるということ
第3幕 大西健丞(ピースウィンズ・ジャパン統括責任者)―NGO新時代の幕開け
第4幕 インリン・オブ・ジョイトイ(アーティスト)―ヨロコビのモデル「垠凌」の真実を探れ!
第5幕 石川達也(竹鶴酒造杜氏)―“放し飼いの酒造り”でこだわりの日本酒を醸す
第6幕 鷺沢萠(作家)―「小説」と「4分の1の祖国」に出会って
第7幕 菊池修(写真家)―世界の戦場から、“エイズ”という戦場へ
第8幕 北原みのり(ラブピースクラブ代表)―ハッピーなセックスグッズをデザインする
第9幕 河瀬直美(映画監督)―先祖から子孫へ―世代の架け橋となる映画づくり
第10幕 中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)―「魂の花の組合」が奏でる日本のロック
-
- 和書
- 小川洋子のつくり方