食卓最前線―食べ物とテクノロジー

個数:

食卓最前線―食べ物とテクノロジー

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月23日 10時12分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784886833945
  • NDC分類 498.5
  • Cコード C0036

出版社内容情報

 いま、あなたの食卓に何が起きている?           
 狂牛病、O-157ときて、今度はダイオキシンをはじめとする環境ホルモン…。食品添加物、遺伝子組み換え食品もあるし…。
 いったい私たちの未来はどうなる?-
 そんな不安に対し、食べ物と科学技術の関係も踏まえてわかりやすく解説!


Ⅰ 食べ物とテクノロジー
●食卓を汚染するもの 
 環境ホルモンの何が問題なのか/人体のダイオキシン汚染状況/人間がつくり出した狂牛病

●実用化した遺伝子組み換え食品
 バイオテクノロジーとは?/遺伝子組み換え食品/安全性と問題点

Ⅱ 変わる食品、ゆらぐ食生活
●食と健康のゆくえ
 カレーに見る食品の多様化/頭で考え健康を守る時代/食品流通システムと健康             ●ヒトの食生活とは?
 ダイエット食品/栄養ドリンク剤/テクノロジーの正と負

Ⅲ 科学と技術と人間
●科学的とはどういうこと?


内容説明

いま、あなたの食卓に何が起きている?遺伝子組換え食品、ダイオキシン、環境ホルモン…。「技術」が、どこまで、食べ物を変えてきているのか。

目次

1 食べ物をめぐるテクノロジー(食品を汚染するもの;実用化した遺伝子組換え食品)
2 かわる食品、ゆらぐ食生活(食と健康のゆくえ;ヒトの食生活とは)
3 科学と技術と人間(科学的とはどういうこと?;科学技術はどのように生まれたか;人間と共同)

最近チェックした商品