出版社内容情報
B5サイズ見開き教本、見やすい、書きやすい画期的な左開きの美文字練習帳です。
基本から上級レベルまで、この一冊で段階的に学べるので無理がない!
インプットとアウトプットを繰り返す効率的な練習法で確実に上達!
文部科学大臣賞の正しく美しい字で「書写技能検定合格」へ導く!
内容説明
目と手と脳にインプット、アウトプットを繰り返す「郁春メソッド」なら誰でも必ず綺麗な字が書けるようになる!文部科学大臣賞受賞の美しい字のお手本!一回に3つのポイントを押さえて書けば基本から検定で資格が取れるレベルまで上達!これ一冊で、楷書、行書、英数字、横書き、筆ペンのコツまですべて学べる!
目次
楷書編(漢字を美しく書く基本ポイント;漢字を美しく書くためのポイント ほか)
行書編(漢字を行書で書く基本ポイント;漢字を行書で美しく書くポイント ほか)
カタカナ・ひらがな・英数字編(カタカナを美しく書くためのポイント;ひらがなを美しく書く3つのポイント ほか)
実用編(年号を楷書と行書で美しく書くポイント;楷書で横書き文を美しく書くポイント ほか)
著者等紹介
早矢仕郁春[ハヤシユウシュン]
文部科学省認定“書写技能基礎講座”文部科学大臣賞受賞。文部科学省後援“書写技能検定”硬筆・毛筆一級(最高位)合格。産経国際書展(会友)読売書法展(仮名)などにおいて、入選入賞多数。現在、大阪梅田を中心に5教室で指導中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わちゃこ
6
書店で、この手の本を見比べてみて、個人的に著者の文字が一番美しいと思い購入して、練習しているところです。文字は全体のバランスが大切だという事がわかりました。残念ながら私の文字は美文字にはほど遠いレベルですが、、、練習を続けたいと思います。2020/11/29
odmy
1
字って、完全に暗記科目なのだなあと思った。字のタイプ別のコツは説明されてるけれど、コツの種類が多すぎるので、結局やみくもに何度も書いて丸暗記するしかない。「風」の行書の形はどうしても覚えられなかった。なんでこんな形になった。2023/10/25
-
- 和書
- ガレノス/霊魂の解剖学