かなの上達法―俳句で学ぶかな書道 (新版)

個数:

かなの上達法―俳句で学ぶかな書道 (新版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月22日 16時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 148p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784886643094
  • NDC分類 728.5
  • Cコード C2371

出版社内容情報

「上代様」を手本に、作品を書き始めたい方、さらに上の段階に進みたい方のひそかに実力を蓄えるための補習用として、俳句作品の手…書道史上もっとも美しいとされる「上代様」を手本に、作品を書き始めたい方、さらに上の段階に進みたい方のひそかに実力を蓄えるための補習用として、俳句作品の手本と解説による幅広いかな書道の入門書。

口絵―短冊のかな作品

第一章 美しいかなを書くために

第二章 俳句百句・初歩のかな作品

第三章 かな上達のための知識の補習

井上蒼雨[イノウエソウウ]
著・文・その他

目次

第1章 美しいかなを書くために(美しい線を生むリズミカルな運筆を身につける)
第2章 俳句百句・初歩のかな作品(三行に書く;変化を求めた三行書き;四行書きにする)
第3章 かな上達のための知識の補習(古筆や先人の作品を観て審美眼を高める;「かな」について深く知る;美しい線をつくる用具の使い方を知る)

著者等紹介

井上蒼雨[イノウエソウウ]
徳島県生まれ。徳島大学学芸部書道研究室出身。謙慎書道会展推薦顧問賞2回受賞。謙慎書道会展梅花賞2回受賞。毎日書道展特選受賞。日本書道家連盟展文部大臣賞受賞。日展入選6回。ギリシャアポロン芸術神認定作家。国際美術展モンゴル大使館賞受賞。日本・中国書道聯展最高賞受賞(於:桂林)。AMSC認定作家。日本文化遺産認定作家。タイ王室指定作家。謙慎書道会常任理事、日本書道家連盟副会長、国際美術審査会正会員、全日本書道連盟正会員、仏ベルサイユ芸術名誉市民、仏ベルサイユ芸術交流協会名誉会員、タイ国立シラパコーン大学栄誉教授、欧州連合芸術文化終身名誉会員(英国)、神奈川書家クラブ会員、蒼雨書道会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品