- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 図書館・博物館
- > 図書館・博物館学一般
内容説明
大きく変わりつつある博物館について、その基礎知識を整理し、マネジメントや社会連携の実情をわかりやすく解説。学芸員志望者、博物館をもっと知りたい人に最適の一書。
目次
第1部 博物館の概念とその基盤(博物館・博物館学とは;博物館の成り立ちと展開;博物館の法規と倫理 ほか)
第2部 博物館における資料の形成と活用(博物館資料とその収集;文化財の保存管理と博物館;博物館の調査研究と展示活動 ほか)
第3部 博物館と社会との協働・連携(社会教育に基づく博物館;文化観光と文化資源に基づく博物館;博物館と地域デザイン)
著者等紹介
駒見和夫[コマミカズオ]
1959年生まれ。明治大学文学部教授、博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。