内容説明
発掘調査成果の再検討から従来の讃岐国分寺創建年代に大きな修正を加え、全国の国分寺研究に新たな課題を提起。造営をめぐる諸問題に迫る。
目次
第1章 讃岐国分寺の研究史
第2章 讃岐国分寺跡出土の軒瓦
第3章 瓦からみた古代の讃岐国分寺
第4章 讃岐国分寺の瓦生産
第5章 讃岐国分寺に関連する古代の寺院・瓦
第6章 讃岐国分寺・国分尼寺の立地と環境
結論 考古学からみた讃岐国分寺の意義
著者等紹介
渡部明夫[ワタナベアキオ]
1948年愛媛県生まれ。1971年同志社大学文学部文化史学科卒業。1975年九州大学大学院文学研究科修士課程修了。2007年博士(文学)の学位授与(広島大学)。現在、徳島文理大学・四国学院大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。