- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
校区で障害児と健常児がともに学び、育つという大阪府大東市における「統合教育」実践の集大成。「ともに生きるノーマライゼーションの町」づくりをめざしてきた大東市の歩みが、統合教育のあり方と意義を示す。
目次
第1章 ノーマライゼーションと統合教育
第2章 障害者の「自立」と教育
第3章 障害児教育の現状
第4章 大東市の地域リハビリテーションの歩み
第5章 大東市の実践にみる統合教育と地域リハビリテーション
第6章 統合教育の意義
第7章 真のノーマライゼーション社会とは
-
- 和書
- 心電図・不整脈レッスン