日常生活と教育病理―偏差値コンプレックス脱却を求めて

個数:

日常生活と教育病理―偏差値コンプレックス脱却を求めて

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月29日 01時50分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 307p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784886025586
  • NDC分類 371.4
  • Cコード C0036

目次

第1章 偏差値意識に傷つく日本の青少年
第2章 門地から学歴へ
第3章 中学生・高校生の発達障害
第4章 不登校生の「不安感」とその回復
第5章 アスペルガー症候群との関わり方
第6章 人間の生理と心的ストレス
第7章 身体の異変の心理的考察
第8章 教育カウンセリングの課題

著者等紹介

井上敏明[イノウエトシアキ]
1935年、京都市生まれ。1962年、立命館大学大学院文学研究科哲学専攻、修士課程修了。研究分野は臨床教育学。臨床心理学博士(Ph.D)。児童指導員、中学教諭、高校教諭、被昇天短期大学教授、神戸海星女子学院大学教授を経て、芦屋大学大学院特任教授。現在、六甲カウンセリング研究所所長。兵庫県警本部心理カウンセラー、大阪音楽大学、芦屋市・尼崎市教育相談センターなどの心理相談顧問。スクールカウンセラーのパイオニアとして長年の功績で、平野博文文部科学大臣より表彰を受ける。(2012年8月8日)神戸税関長賞の他、兵庫県警、朝日カルチャーセンター、石川県教育委員会、兵兵庫県立神戸高校、西宮北高校より感謝状を受ける。NHK教育テレビ・ラジオなど「教育相談担当」、全国各地教育問題の講演、(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品