内容説明
より楽しく、より効果的に展開するには。保育所、幼稚園、小学校などで、すぐに活用できる300選。わかりやすい図版をまじえて解説。
目次
1 体育と体育あそび
2 体育あそびの必要性
実際編1 体育遊具を使った体育あそび(体育遊具の利用法;体育あそびの実際)
実際編2 体育遊具を使わない体育あそび
実際編3 園外あそび(近隣の公園・川堤・野原等でのあそび;近郊の里山・河川等でのあそび)
著者等紹介
桝岡義明[マスオカヨシアキ]
京都学芸大学(現・京都教育大学)卒業。京都府教育庁保健体育課長、京都府国体局長、京都府立文化芸術会館館長などを経て、現在、仏教大学教育学部教授、(財)日本体育協会理事、(財)京都府体育協会副会長、京都府レクリエーション協会会長
西村誠[ニシムラマコト]
仏教大学文学部教育学科卒業、大阪体育大学体育専攻科体育学専攻修了。現在、大阪体育スクール代表、仏教大学非常勤講師、和歌山社会福祉専門学校厚生課長、身体活動研究会会長。教育心理学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。