目次
一茶の生涯と俳風
美醜を超えて万象を詠む―一茶の作風
一茶の遙かなまなざし
何でも咀嚼した独学の人
一茶の世界
一茶にみる愛と死
寛政元年一茶は盛岡を訪れたか
一茶の西国行脚は何を生んだか
寛政期の新出作品
新出、一茶自筆連句集『日々草』〔ほか〕
著者等紹介
矢羽勝幸[ヤバカツユキ]
昭和20年3月、長野県東部町西海野に出生。国学院大学文部学日本文学科卒業。現在、二松学舎大学文学部教授(近世文学)。国学院大学文学部講師。俳文学会委員・俳人協会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。