Toho art books<br> 弘川寺の四季―登野城弘写真集

個数:

Toho art books
弘川寺の四季―登野城弘写真集

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月19日 15時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 23cm
  • 商品コード 9784885917783
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

著者等紹介

登野城弘[トノシロヒロシ]
社団法人日本写真家協会会員。1937年沖縄県石垣市生まれ。1960年日本写真映像専門学校(旧日本写真専門学校)卒業後、営業写真館に勤務。1967年フリーになる。以後、パリでの国際集客都市大阪展「大阪城の四季」や「大阪城の花を撮る」「にっぽん・四季詩情」「すばらしき大阪城」写真展など、個展開催数十回を数える。NHKのちょっといい旅「大阪城万華鏡」、ニュースかんさい発「大阪城を撮り続けて」や、よみうりテレビのニュース・スクランブル「こんな大阪城知っていますか」、夢色歓彩「大阪城」などテレビ、ラジオにも出演。日本各地の自然風景を四季を通して撮り続け、出版物、ポスター、カレンダー等に広く作品を発表、近年は大阪にマトをしぼり歴史と文化、都市景観など、世界へ発信できる作品を取材中である
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

uuuki

0
家から程近くのお気に入りのお寺の写真集があったので図書館でかりてみた。四季を通じていろんな顔があるのがわかったので、今度また行ってみよう。 http://photohito.com/photo/2243879/ http://photohito.com/photo/2241948/ http://photohito.com/photo/2245598/ http://photohito.com/photo/2240637/2014/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/881588
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品