現役東大生による頭がよくなる実験・工作―小学生向け

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 124p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784885554513
  • NDC分類 K407
  • Cコード C8040

内容説明

学校の授業、夏休みの自由研究、親子のふれあいに使える、厳選!15テーマ。

目次

第1章 光(ケミカルライトで色イロ光の足し算;消えるマジック!光のイリュージョン;キラキラ3Dステッカーをつくろう!;レインボークロック!こんな時計みたことない!?)
第2章 力(息でクルクル 風船の花;磁石の力で高速連射!ガウスショット・ピンボール;水玉で花を咲かせよう!;これぞ科学模様!?シャボン・マーブリング)
第3章 化学(サイエンス・スノードームをつくろう!;化学反応で色が変化!?手づくりブルーベリーゼリー;ぐにゃぐにゃドロドロ片栗粉のレオロジー;目指せ!スライムマスター)
第4章 電気とエネルギー(ジュースとゼリーのオリジナル・バッテリー;引いて回して光る!発電ぶんぶんゴマ;闇夜を彩るスカイランタンを飛ばそう!)

著者等紹介

小幡哲士[オバタテツシ]
東京大学理学部物理学科4年。1992年、愛知県生まれ。「サイエンスあそびテーター(自称)」。高校在学時より、科学実験・工作教室やサイエンショーの活動を行う。東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST、サイエンスリンク事務局、NPO法人ガリレオ工房などの団体や、個人の名義で科学イベントの企画・運営に携わり、これまでに約70会場150イベントでの経験を持つ。東大CASTでは、3代目の渉外として、2012年の外部依頼や学園祭企画企業協賛の統括を行い、他大学の学生グループと共同で開催する科学イベント「サイエンスリンク」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

pocco@灯れ松明の火

4
スノードーム ブルーベリージャム スライム ジュースバッテリー 化学系かな? 2017/07/25

nama

1
写真多めでカラーなので、料理・実験・工作好きの娘は一人で読んで作れました。今流行の紫陽花ゼリー的なものを、家にあるものに少し買い足すだけで作れました!スライムやスノードームもありました。なぜこうなるのか?の解説も見やすく、娘も何度も読んでいるので結構気に入っているようです。2020/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9788632
  • ご注意事項

最近チェックした商品