目次
第1章 概説(識別と認証;社会生活における識別と認証;識別と認証のステップ)
第2章 個人識別の基本技術(個人識別の原理;識別標識(ID)
ID登録の法的根拠
ネット社会におけるIDの本質
個人識別とプライバシーの保護)
第3章 本人認証の基本技術(本人認証の原理;本人認証の実際のプロセス;本人認証技術の分類;二つの基本方式、パスワード認証とPKI認証;本人認証の標準モデル;バイオメトリック認証技術;ICカード認証技術;パスワード認証技術;暗号認証技術;属性認証技術;多要素認証技術;匿名認証技術;シングルサインオン認証技術;プライバシー保護技術)
第4章 応用システム(電子申請・電子申告サービス;電子商取引・決済サービス;バイオメトリック認証サービス;モバイル認証・通報サービス;匿名認証サービス;社会保障カードサービス;ネットワークオークションサービス;ネット広告サービス)
著者等紹介
板倉征男[イタクラユキオ]
昭41東工大大学院理工学研究科電子工学専攻修士課程了。同年日本電信電話公社(現NTT)入社。平元NTTデータ通信(株)(現(株)NTTデータ)に移籍。平14中大大学院理工学研究科博士課程了。平16情報セキュリティ大学院大教授。個人識別とプライバシー保護、バイオメトリクスDNA認証方式の研究に従事。工博。電子情報通信学会、情報処理学会各会員、日本セキュリティマネジメント学会常任理事
外川政夫[トガワマサオ]
昭45東北大・工・電子卒。同年日本電信電話公社(現NTT)電気通信研究所入所。昭62NTTデータ通信事業本部(現(株)NTTデータ)に移籍。平9日本ベリサイン取締役。平13総務省TAO研究員。平15ASPIC事務局長。平17(独)NICT特別研究員。平19情報セキュリティ大学院大客員研究員。現在(株)NTTデータアイ。DIPSオペレーティングシステム、ソフト生産技術、品質保証、電子認証技術の開発に従事。情報処理学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。