内容説明
知らないと怖い歯科医の裏事情。コンビニよりも多い歯科医院の数。質より量で粗悪な治療の歯科医もいる。患者が歯科医を選び、歯の健康を歯科医任せにしない。
目次
第1章 難しい歯科医探し(増える歯科難民;上手な歯医者の選び方;上手な治療の受け方;避けたい歯科医院;理想の歯科医療)
第2章 歯科治療(むし歯の予防;根管治療;歯周病)
第3章 入れ歯とインプラント(入れ歯;インプラント)
第4章 健康な歯を保つために(素晴らしい歯の働き;日本人は歯のトラブルが多い;ブラッシング)
第5章 歯科治療の問題点(医療保険制度の問題点;あてにならない歯科医院ランキング;高額治療でトラブル)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ジュリ
5
          
            本当にいい歯科医かどうかは、実際に治療を受けてみないとわからない。 本を出版しているからとその歯科医を信用してはいけない。本当にいい歯科医は忙しくて本を書いている時間なんてないはず。2013/09/12
          
        Wyoshi
3
          
            良いです。きっちりと歯科医療の内容が具体的に説明されており、どのようにして治療を受けるべきか、患者としての立場を説明しています。ただ、治療内容に関してはもう少し技術的で詳しい説明があってもよかったような気がします。少なくとも、歯医者にかかる人は、この程度の知識を持って自衛すべき、というのが著者の理念でしょう。2012/09/14
          
        ふわふわぷりん
2
          
            結局 自分で行ってみるしかないですね、、、  歯医者さんって怖いし気が重いです。。。  一目でいい歯医者さん見つける方法が知りたい。。。2016/08/07
          
        せぶ
2
          
            宣伝が派手な医院や最新設備+一流ホテルの様な快適空間を売りにしている医院は営利主義(儲け主義)!その通りだと思う。 数が多いだけにどこがいいのかわからない歯科医院。そんな人の為に、良い歯医者の見分け方が書かれています。2012/09/20
          
        りん
1
          
            当たり前だけど、自分が歯を治すため、どうするか主体的になって考えることが大切だと思った。お金はかかるけど、何個か歯医者に行って話を聞くのは大切だと思った。ちゃんと椅子を起こしてくれるかは私とって重要!歯の磨き方としては、歯と歯肉の間は45度で普通にするときは90度。奥歯は口を軽く閉じる。ペンを持つくらいの強さで磨く。2016/12/13
          
        - 
                
              
            - 電子書籍
 
 - 週刊東洋経済 2017年12月2日号 …
 


              
              
              

