内容説明
人生を味わい自己を深める。安岡正篤師が35年にわたって書き留めた古今の金言。
目次
第1部 自己を深める(人生を味わう;人間の根本;人生を活学する;先賢の箴言に学ぶ;自己を深める)
第2部 人間を磨く(心に刻みたい金言)
著者等紹介
安岡正篤[ヤスオカマサヒロ]
明治31年大阪市生まれ。大正11年東京帝国大学法学部政治学科卒業。24年師友会を設立、政財界のリーダーの啓発・教化に努め、その精神的支柱となる。その教えは人物学を中心として、今日なお日本の進むべき方向を示している。58年12月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MAGASUS藤丸
0
正直、中村天風の二番煎じは否めないし、彼の愛人でもあったおばはん細木数子の影が頭をよぎらざるを得ず。だから途中で投了した。安岡ファンにはごめんなさいだけど。。。2011/10/08
おかみつる
0
最近のエッセイだが、文体は文語体。 ちょっととっつきにくいかもしれない。 ただこうも筋を通されると この軸のぶれなさがいいなっと思ったりする こんな軽い文章で書いてしまっては失礼なくらい 硬いし真面目だ こういう本を読むと自然と襟を正して姿勢もよくなる たまにはこういう本を読んで自分をリセットするのもよい
-
- 電子書籍
- 北アルプス南部 -槍・穂高連峰- ブル…