泰流選書<br> 私の銀座昭和史―帝都モダン銀座から世界の銀座へ

  • ポイントキャンペーン

泰流選書
私の銀座昭和史―帝都モダン銀座から世界の銀座へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784884706586
  • NDC分類 916
  • Cコード C0020

内容説明

帝都モダン銀座のレンガ街。そして大震災と戦災。焼け野原から不死鳥のごとく甦って世界の銀座へ。だが、かつて川と橋にかこまれていた銀座から川と橋が消え、ビルの街になってしまった。そんな銀座の移り変わりを、銀座の老舗「清月堂」に生まれた著者が、折々の思いを込めて詳細に綴る。元朝日新聞記者だった著者はジャーナリストとしての目配りも忘れず、世相と風物を描く。自由闊達な筆致からユニークな文化を育ててきた銀座の雰囲気が伝わってくる。

目次

わが町・木挽町
銀ブラ
芝居と銀座気質
忘れられない味
映画の街へ
空襲前夜
学徒出陣の日
海軍二等水兵
海軍予備学生
空襲と敗戦
進駐軍の街
銀座復興
消えた川と橋
変わりゆく町の顔
世界の銀座

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ジュール リブレ

11
銀座の老舗「清月堂」出身の筆者が朝日新聞の記者になり、そして思い出としての銀座昭和史を書く。戦争中から廃墟となった終戦直後、GHQ占領下の苦労話など、教科書の数ページではカバー仕切れない街の歴史を感じました。そして平成の世に銀座はさらに変わりゆく。2016/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2565223
  • ご注意事項

最近チェックした商品