内容説明
家族のリーダーである親の仕事について、これから親になる若者を念頭に置きながら、子育てで特に大切だと思われる点に絞ってわかりやすく提示。
目次
1章 親学授業(「人の家族」と「言葉」;「私の母」;「子育て七か条」;知って得する十項目 ほか)
2章 息子が中学生の母親相談(むかむか母さんの場合(もうイヤって感じです。我が子の反抗期)
ねこままさんの場合(産んで育てたのはわたし…自信喪失)
RUMIさんの場合(やる気ない息子にどうしたらよいの)
おにばばさんの場合(わたしの嫌いな子ども…先が見えない) ほか)
別編 平井信義氏を悼む
著者等紹介
塚崎雄一[ツカサキユウイチ]
1947年生まれ。上智大学理工学部卒業後、神戸の六甲学院(中高一貫の男子校)に数学教師として35年間奉職する。この間に、関西命の電話相談員、親業インストラクターを務め、神戸大学大学院人間発達科学専攻を1999年に卒業。現在小林聖心女子学院講師。神戸市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 罪のあと味 〈2〉