空手を漢字で読み解く―型か現す中国人物伝

空手を漢字で読み解く―型か現す中国人物伝

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784884161606
  • Cコード C0023

目次

鷺牌の研究―孟子(前372‐前289年)名は軻、字は子與。「孟母断機の教え」「孟母三遷の教え」
抜砦大の研究―韓信(?‐前196年)前漢代。臆病者「またくぐりの韓信」
古流壮鎮の研究―諸葛亮(孔明)(181‐234年)「三顧の礼」
征遠鎮の研究―高仙芝(?‐755年)唐代。謀略ずきなタラス河の戦いの敗将
雲手の研究―李白(701‐762年)唐代。唐詩人中第一の酒仙
二十四の研究―白楽天(白居易)(772‐846年)唐代。「長恨歌」をつくった民衆詩人

著者等紹介

松本雄司[マツモトユウシ]
昭和15年神戸市生まれ。全日本空手道連盟・連合会八段範士。谷派糸東流拳法空手道修交会免許状八段教士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品